入所案内Information

相談に応じてスケジュールを組みますので、お客様のペースで卒業していただけます。ご不安な点がございましたら、なんでもご相談ください。

  1. お申し込み方法

    入所の申し込みは毎日受付
    (定休日を除く)

  2. 入所時のご案内

    教本・写真は無料サービス

  3. 教習料金のお支払い方法

    お支払い方法は3つから選択

大型免許

大型免許

就職にも有利!大型トラックを運転するために必要な免許です。

大型免許とは

  • 乗車人数30人以上のバスも運転可能
  • 教育訓練給付金の対象

運転できる車

・大型自動車、中型自動車、準中型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車
・車両総重量11t以上/最大積載量6.5t以上/乗車定員30人以上

年齢

21歳以上の方で、普通・準中型・中型・大特免許を所持する期間が通算して3年以上。
ただし、年齢・経験が達していなくてもご相談ください。

視力

両眼で0.8以上、左右片眼で0.5以上。
ただし、眼鏡(コンタクト含む)可能です。

深視力

深視力検査機で3回検査し、誤差が平均2cm以下。
(詳しくは受付でお聞きください)

その他

教習期限は9ヶ月となります。

大型車料金表(税込)

\まずはお持ちの免許をチェック/
\春・秋期限定!キャンペーン/
教習時限 通常価格 キャンペーン価格
所持免許 技能(最短) 学科 教習料金 給付金 教習料金 給付金
普通 30h 1h 374,700円 72,140円 329,700円 63,140円
5t限定準中型 26h 1h 331,500円 63,500円 291,500円 55,500円
準中型 23h なし 297,400円 56,680円 262,400円 49,680円
8t限定中型 20h なし 265,000円 50,200円 235,000円 44,200円
中型 14h なし 200,200円 37,240円 180,200円 33,240円

※仮免手数料2,900円は別途必要です
※追加教習・再検定が必要になった場合は、7,000円/1h必要です

※「5t限定準中型」は、H19.6.2~H29.3.11取得の普通免許
※「8t限定中型」は、H19.6.1以前取得の普通免許

〇ほぼ全車種、給付金の対象
・教習料金のうち、最大20%が戻ってくる教育訓練給付金が充実
→ 詳細はこちら

〇はたらく車応援キャンペーン(春・秋限定)
・期間限定!通常料金より割引&追加料金無料のお得なキャンペーン
→ 詳細はこちら

〇セットプラン
・大型特殊車も同時に入所で、さらに15,000円割引
→ 詳細はこちら

はたらく車

  1. 準中型免許

    準中型免許は、18歳で所持免許なしからでも取得可能な「貨物系免許」です。

  2. 中型免許

    多くの運送会社などで使われている4tトラックや6tトラックが運転できます。 マイクロバス(小型バス)の運転には、中型免許が必要で…

  3. 大型免許

    就職にも有利!大型トラックを運転するために必要な免許です。

  4. 大型特殊免許

    ブルドーザー、クレーン車、ショベルカー、フォークリフト、トラクター(大型)、田植機、除雪車、路面清掃車などを運転するために必要な免…